top of page

ステアリング張替えの方法を専門店が徹底解説!


ステアリング張替え/本革張替え/やり方

「ステアリングが劣化してきてリペアしたい。」「ステアリングを張替えるのであれば、車にあったオリジナルカスタムをしてみたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか。ステアリングを依頼するにあたり、ステアリングの張替え方法や、リペアとカスタムのメリットとデメリットを含めた、ステアリングについての詳細をこの記事では解説していきます。


当記事ではステアリング張替えをする上で、知っておいた方が良いメリットとデメリットについて詳しく解説していきます。また当店にしかないポイントも紹介しておりますので、ご参考いただけたら幸いです。




目次

  ①運転しにくくなる

  ②そのままにすると劣化し続ける

  ③見映え

  ①劣化したステアリングが新品のような美しさへ

  ②実績ありのプロが施す

  ③世界でたったひとつのオリジナルステアリング

  ④外装と揃えられる

  ①納期まで二週間ほどかかる

  ②カスタムする部分が多いと料金が高くなる場合がある

  ①感触や見た目

  ②保湿性・吸湿性

  ①コストがかかる

  ②手入れが難しい

  ①耐久性の良さ

  ②コストがあまりかからない

  ①保湿性や吸湿性がない

  ②合成皮革巻きはあまりカスタムしていない

  ①車体持ち込みありの依頼可能

  ②豊富な材料とカスタム

  ③車に合うデザインを提案できる



【ステアリング張替えとは】

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

ステアリング張替えとは、使用している際に摩擦や経年劣化等でボロボロになってしまったステアリングの皮を剥がし、新しく革を巻き付け修理するものです。車のステアリングは常に触れる部分なので、触り心地や見た目が気になるものです。ですが、多く触れるため劣化に繋がる要因も多いです。




【張替えせずに放置し続けた場合、どうなってしまうのか】

ステアリング張替え/本革張替え/やり方


ステアリング張替え/本革張替え/やり方

張替えをせずにそのままにしていると、常に触れているステアリングは人間の汗や油でたちまち革は劣化し、皮が剥がれていきステッチなどもほどけていきます。ステアリングを放置し続けていくとどうなってしまうのかを大きく3つに分けて下記でご紹介いたします。




①運転しにくくなる

劣化しているステアリングは表面が非常に光沢があり、とてもツルツルとしています。部分により皮の色味が変わっていて皮が剥がれているのが特徴です。このような状態で運転をすると、右左折時や駐車、ステアリングを回す度に手が滑ったりします。劣化が原因で日常の運転が難しくなってしまいます。


②そのままにすると劣化し続ける

劣化したステアリングをそのままにすると、劣化しているため皮脂や湿気、紫外線などをより多く受けた場合、劣化のスピードは速くなります。また、皮が剥がれたりヒビがはいってから革をケアをしても効果はあまりありません。


③見映え

ステアリングは車の中で人間が最も触れる部分です。尚且つ、車を毎日使う人も多いかと思います。皮が剥がれたステアリングを使用するより、綺麗なステアリングの方が、気持ちも上がり、毎日の運転が楽しくなると思います。




ステアリング張替えを専門店に依頼するメリット

ステアリング張替え/本革張替え/やり方




①劣化したステアリングが新品のような美しさへ

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

劣化した皮を剥がして新しい皮を巻き付けます。ひとつひとつ丁寧に仕上げておりますので、新品のようなステアリングにすることができます。


②実績ありのプロが施す

さまざまなステアリングをリペア・カスタムしてきたプロが細部までこだわっているので、綺麗な仕上がりにしたい方は、専門店に依頼をするのがおすすめです。知識・経験が豊富であるため、ステアリング張替えについてご質問等もしやすいかと思います。


③世界でたったひとつのオリジナルステアリング

「他の人と被るのが好きではない。」「少し内装をカスタムしてみたい!」と言った方にとてもおすすめです。ステアリング張替えをすることでより内装と外装がマッチします。お客様が理想とする世界にひとつだけのステアリングを作ってみてはいかがでしょうか。


④外装と揃えられる

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

外装に特徴のある車から色合いを考え、愛車の外装と合わせる事もできます。ステアリング張替えをする事で、かなりドレスアップします!



ステアリング張替えのデメリット

①納期まで二週間ほどかかる

ステアリング張替えは、ひとつひとつこだわっているため時間がかかってしまいます。

お客様のご予定をしっかりと確認・調整してから依頼をするのが良いです。


②カスタムする部分が多いと料金が高くなる場合がある

いろんなカスタムや材料があるので、こだわったステアリングを製作することができますが、こだわればこだわるほど比例して料金が上がってしまいます。また使用する皮を本革にした場合もお値段が高めになっています。




【本革巻きと合成皮革巻きのメリットとデメリット】

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

ここでは主にステアリングに使われている、本革巻きとウレタン巻きのメリット・デメリットを詳しく解説していきます。お客様の好みに合わせた選択ができますので、ステアリング張替えをする際、是非ご参考ください。




【本革巻きのメリット】

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

①感触や見た目

なんといっても触れたときの感触がとても良いです。手になじむしっとりとした触れ心地があります。合成皮革のものよりも滑りにくいといった実用面もあります。


②保湿性・吸湿性

また本革という特性上、保温性や吸湿性なども優れているので、常に触れるステアリングにはピッタリの素材となっています。


【本革巻きのデメリット】

①コストがかかる

本革は合成皮革に比べてコストがかかります。また本革の中でも価格が変わっていきます。安価な本革もありますので、専門店に問い合わせしてみるのも良いかもしれません。


②手入れが難しい

本革はそもそも傷付きやすい素材です。定期的なお手入れを欠かしてしまうと本来の風合いや手触りなどが変化してしまうことや、劣化やスレなどによってテカリなどが生じてしまうこと、保管状況によってはカビが発生しやすくなります。





【合成皮革巻きのメリット】

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

①耐久性の良さ

比較的柔らかい材質ではあるものの、樹脂系素材であるため水や汚れにも強いです。モチモチとした触り心地になっていて、見た目も高級感があるステアリングに製作することができます。


②コストがあまりかからない

本革巻きステアリングに比べて低コストで生産することができるため、商用車など車両コストにシビアな車種に採用されることが多いです。


【合成皮革巻きのデメリット】

①保湿性や吸湿性がない

保温性や吸湿性がないため、汗などで手が濡れた状態では滑りやすくなることや、長期間使用しているとベタ付きなどが発生して使用感が悪化してしまいます。


②合成皮革巻きはあまりカスタム向きではない

低コストであるからやむを得ない点ではあるものの、コストにシビアな車には合成皮革が巻かれています。コストカットのためデザイン性やカスタムはされておらず、味気ないルックスになっている場合が多いです。






【ステアリング張替えのやり方】

ステアリング張替え/本革張替え/やり方



①サイズに合わせてカット

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

必要な長さ分を測り、中心線を入れてカットする。





②ステアリングに線を描く

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

ステアリングに線を入れておくことで、カットする場所を決めます。





③輪にしてつける

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

コンビがある場合は、しっかりその隙間に入るように考えて輪にします。




④切れ込みを入れつつ、ステアリングの形状に合わせて印をつける

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

のりを使用してステアリングに密着させていきます。この工程がとて重要になっています。その後に先程つけたステアリングの線の合わせて、皮に線を描きます。





⑤丁寧にカットする

ステアリング張替え/本革張替え/やり方




⑥ステッチを入れる

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

端からステッチまで等間隔になるように縫い上げていきます。





⑦手縫いをする

ステアリング張替え/本革張替え/やり方





⑧仕上げ

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

手縫いで縫った部分を調節したりして綺麗に仕上げていきます。





⑨完成

ステアリング張替え/本革張替え/やり方





【料金】

ステアリング張替え基本料金 税込¥33,000~

(合成皮革を使用した場合)



ステアリング張替え基本料金 税込¥46,200~

(本革を使用した場合)










【他の専門店とRISHの違い】

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

他にもたくさんのステアリング張替えを行なっている専門店がいます。そこでRISHの強みを3つご紹介します。専門店を選ぶ際は、是非ご活用いただきたいです!


①車体持ち込みありの依頼可能

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

通常であれば、ステアリングのみ郵送する場合が多いと思います。ですが、当店では車体持ち込みありも承っております。ステアリングを外して郵送するのが困難な方にピッタリです。




②豊富な材料とカスタム

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

当店では豊富な材料を揃えておりますので、ご希望のものが見つかりやすいです。もし、ご希望のものがなければお気軽にご相談ください。





③車に合うデザインを提案できる

ステアリング張替え/本革張替え/やり方

ステアリングを張替えたいけど、ついでに少しカスタムしたい。」「カスタムしたいけどどんなのがいいかわからない。」といったご相談も受け賜っております。ステッチをBMWのMカラー(赤水色・青・赤)や、日産のNISMOカラー(白・赤・黒)に因んだ、ステッチのデザインにするなど、愛車にピッタリなカスタム・デザインを提示する事も可能です。                                      



既存の巻かれているステアリングは車の中で一番人が触る部分で擦れ、

劣化で革の見た目が悪くなり、ステッチなど剥がれてくる場合もあります。

その様な状態のステアリングの既存の革を剥がし、新しい革を巻き直す作業を行います。

また、ステアリング張替えはリペアを中心に行っていますが、

内装カスタムの一部でもあるため、お車の印象を変えるポイントにもなります。


ステアリング張替えを行う上でのメリットは、

内装にワンポイントでカスタムができる事による

“世界に一台のお車” を制作する事ができます。

外観のアクセントや個性的なスタイルを演出するだけでなく、

リペアと同時にカスタムが行えます。


また、新しく革を巻き直しますので擦れや破れに困ることもなく

ステアリングの寿命を長期的に保護することが可能になり、

清潔で美しい状態を維持できます。





=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


 custom repair RISH

 (カスタムリペアリッシュ)

 〒194-0203

    東京都町田市図師町997-3 1F

 TEL: 042-860-0221


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-



Comentários


Os comentários foram desativados.

お電話でのお問い合わせ

営業時間 :  10:00~18:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームご入力後、ご送信くださいませ。内容をご確認次第ご連絡させていただきます。

bottom of page