top of page

ステアリング張替え・色変え・加工を検討中の方へ!記事にて徹底解説!

  • 執筆者の写真: atom watanabe
    atom watanabe
  • 7月26日
  • 読了時間: 8分
ステアリング張替え 加工

愛車をさりげなくドレスアップさせたいと思っている方は多いのではないでしょうか。ステアリングはボディー色と合わせたり、内装と合わせたり、いろいろな方法でドレスアップ効果が期待できます。


当記事ではステアリングのデザイン方法や、ステアリングカスタムについて詳しく解説していきます。また当店にしかできないポイントも紹介しておりますので、ご参考いただけたら幸いです。





目次







【ステアリングカスタム】

当店ではステアリングカスタムを行っています。素材を本革に変えて感触や見た目、保湿性など実用的にカスタムすることもできますが、内装やボディーと共にドレスアップするカスタムも施工することができます。当店で出来るカスタムの幅についてもご紹介していきますので、最後までご覧ください!




【ステアリングデザインの種類】

①コンボ

ステアリング張替え 加工

コンボとはステアリングのレザーを分割することです。分割したところでデザインすることもできます。





1.カラーチェンジ

ステアリング張替え 加工

コンボをすることで、分割しているところは色味を変えることができます。全部同じ色だと味気ないと思う方はこちらの施工がオススメです。





2.溝

ステアリング張替え 加工

既存のステアリングに溝を作り、コンボが出来るようにすることも可能です。また元々の溝を利用することもできます。コンボがあるだけで色やステッチを変えなくてもさりげないデザイン性を求められます。コンボを無くすこともできますので、ぜひご相談ください!





②パンチング

ステアリング張替え 加工

コンボで分けた左右にパンチングを使用すると、運転中に手が滑ったりすることを軽減できます。また、レーシングカーのステアリングの様な、かっこよさを手に入れられます。パンチング加工は、ステアリンググリップの表面に小さな穴を開けることで、手に馴染みやすくなり、よりしっかりと握れるようになります。





③ウレタン

ステアリング張替え 加工

固めのステアリングにウレタンを後から巻くことにより、感触や見た目に大きな変化があります。特に見た目では、高級感あふれる様になります。ずっしりとした感触になるためとてもにぎりやすくなるためハンドル操作が安定します。





④ステッチ

ステアリング張替え 加工

当店では幅広いステッチのカラーがございます。また、ステッチの種類も定番のベースボールステッチ、ヨーロピアンステッチをご用意しております。見た目はシンプルにしたいけど少しアクセントが欲しいという方には、ステッチでデザインするのがオススメです!






⑤センターマーク

ステアリング張替え 加工

レーシングカー、ラリーカーなどのステアリングによくあるセンターマークもまたデザインとしてとても良いものになっています。デザインとしてかっこいいのはもちろん、機能としても役立ちます。激しい操作時やニュートラル位置を視覚的に確認するのに役立ったり、ステアリング周りのアクセントとして個性を出せます。





【デザインの選び方】

ここでは、ステアリングカスタムをする上でどのようなデザインがあるか、また自分好みのデザイン方法はなにかについて詳しく解説していきます。デザインの度合いを分けて解説していきますので、ぜひご参考頂けたら幸いです。






【ステアリングカスタムのメリット】

①既存のまま

ステアリング張替え 加工

既存のステアリングのような風貌でデザイン性を求めたい方は、コンボやパンチングがオススメです。全て同じレザーで巻くときも、コンボで分割することにより、さり気なくお洒落に見えるステアリングにすることができます。また、黒のパンチングなどを使用したら、あまり目立たず、且つ機能性も期待出来ます!





②ステッチのみ

ステアリング張替え 加工

レザーの色味は変えたくないがアクセントが少し欲しい方は、ステッチの形や色を変えると良いでしょう。車体のカラーをステッチに使用したり、お好きな色にしたりすることで、良いアクセントになると思います。ヨーロピアンステッチからベースボールステッチに変更したりなども出来ます。BMWカラーのMカラー(赤水色・青・赤)や日産のNISMOカラー(白・赤・黒)にすると車体と合ってデザイン性が高まります!




③内装や外装に合わせる

ステアリング張替え 加工

内装と外装が同じにしてこだわっている方は、ステアリング自体も同色にするのが良いと思います。ステアリング全体的に同色にするのも良いと思いますが、それを派手すぎると感じる方は、コンボで分割した左右や上下だけを変える使用にすることで派手さを抑えることができます!







【ステアリング張替えとは】

ステアリング張替え 加工

ステアリング張替えとは、使用している際に摩擦や経年劣化等でボロボロになってしまったステアリングの皮を剥がし、新しく革を巻き付け修理するものです。車のステアリングは常に触れる部分なので、触り心地や見た目が気になるものです。ですが、多く触れるため劣化に繋がる要因も多いです。




【張替えせずに放置し続けた場合、どうなってしまうのか】

ステアリング張替え 加工

張替えをせずにそのままにしていると、常に触れているステアリングは人間の汗や油でたちまち革は劣化し、皮が剥がれていきステッチなどもほどけていきます。ステアリングを放置し続けていくとどうなってしまうのかを大きく3つに分けて下記でご紹介いたします。




①運転しにくくなる

劣化しているステアリングは表面が非常に光沢があり、とてもツルツルとしています。部分により皮の色味が変わっていて皮が剥がれているのが特徴です。このような状態で運転をすると、右左折時や駐車、ステアリングを回す度に手が滑ったりします。劣化が原因で日常の運転が難しくなってしまいます。


②そのままにすると劣化し続ける

劣化したステアリングをそのままにすると、劣化しているため皮脂や湿気、紫外線などをより多く受けた場合、劣化のスピードは速くなります。また、皮が剥がれたりヒビがはいってから革をケアをしても効果はあまりありません。


③見映え

ステアリングは車の中で人間が最も触れる部分です。尚且つ、車を毎日使う人も多いかと思います。皮が剥がれたステアリングを使用するより、綺麗なステアリングの方が、気持ちも上がり、毎日の運転が楽しくなると思います。





ステアリング張替えを専門店に依頼するメリット

①劣化したステアリングが新品のような美しさへ

ステアリング張替え 加工

ステアリング張替え 加工

ステアリング張替え 加工

ステアリング張替え 加工

ステアリング張替え 加工

ステアリング張替え 加工

劣化した皮を剥がして新しい皮を巻き付けます。ひとつひとつ丁寧に仕上げておりますので、新品のようなステアリングにすることができます。



②実績ありのプロが施す

さまざまなステアリングをリペア・カスタムしてきたプロが細部までこだわっているので、綺麗な仕上がりにしたい方は、専門店に依頼をするのがおすすめです。知識・経験が豊富であるため、ステアリング張替えについてご質問等もしやすいかと思います。




③世界でたったひとつのオリジナルステアリング

「他の人と被るのが好きではない。」「少し内装をカスタムしてみたい!」と言った方にとてもおすすめです。ステアリング張替えをすることでより内装と外装がマッチします。お客様が理想とする世界にひとつだけのステアリングを作ってみてはいかがでしょうか。




④外装と揃えられる

ステアリング張替え 加工

外装に特徴のある車から色合いを考え、愛車の外装と合わせる事もできます。ステアリング張替えをする事で、かなりドレスアップします!






【他の専門店とRISHの違い】

他にもたくさんのステアリング張替えを行なっている専門店がいます。そこでRISHの強みを3つご紹介します。専門店を選ぶ際は、是非ご活用いただきたいです!




①車体持ち込みありの依頼可能

ステアリング張替え 加工

通常であれば、ステアリングのみ郵送する場合が多いと思います。ですが、当店では車体持ち込みありも承っております。ステアリングを外して郵送するのが困難な方にピッタリです。




②豊富な材料とカスタム

ステアリング張替え 加工

当店では豊富な材料を揃えておりますので、ご希望のものが見つかりやすいです。もし、ご希望のものがなければお気軽にご相談ください。




③車に合うデザインを提案できる

ステアリングを張替えたいけど、ついでに少しカスタムしたい。」「カスタムしたいけどどんなのがいいかわからない。」といったご相談も受け賜っております。ステッチをBMWのMカラー(赤水色・青・赤)や、日産のNISMOカラー(白・赤・黒)に因んだ、ステッチのデザインにするなど、愛車にピッタリなカスタム・デザインを提示する事も可能です。







【ステアリング張替えのお問い合わせ方法】

ステアリング張替え 加工

①お問い合わせページ→②ステアリングお問い合わせフォーム→③必要事項を入力→④項目にないものや、ご要望の入力はお問い合わせ内容にご入力ください→⑤担当者からご連絡させていただきます。



ステアリング張替えで完成後のイメージなど想像がつかない場合もございます。特に色を変える場合は実際の生地の色味と完成後の巻かれたステアリングですと雰囲気が変わる場合もございます。ご不安な事がございます場合など細かいお打ち合わせも可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。







=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


 custom repair RISH

 (カスタムリペアリッシュ)

 〒194-0203

    東京都町田市図師町997-3 1F

 TEL: 042-860-0221


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間 :  10:00~18:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームご入力後、ご送信くださいませ。内容をご確認次第ご連絡させていただきます。

bottom of page