top of page

アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

  • 執筆者の写真: atom watanabe
    atom watanabe
  • 8月8日
  • 読了時間: 8分

更新日:8月13日


    アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から
アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から



★施工内容★


・ヘッドライト殻割り(非熱分解)


・レンズ内側クリーニング


・ヘッドライトリペア(ディフェンシブリペア)

 ↪︎(ヘッドライト研磨、ヘッドライトスチーム施工、PPF施工)


・プロジェクター清掃




【アストンマーティン V12ヴァンテージS ヘッドライト施工前の状態】

    アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から
    アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から
    アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

インナー部の塗料のシンナーが気化した時の影響がヘッドライトレンズ内側に現れている状態になります。写真に写っているレンズ曇りは全て内側になりますのでヘッドライト殻割り作業にてレンズ内側の曇り等の汚れを除去していきます。アストンマーティンなどの外車は基本的に非熱分の殻割りになりますので超音波でのカットで殻割り作業を行っていきます。






【アストンマーティン V12ヴァンテージS ヘッドライト殻割り(非熱分解)

    アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

殻割りとは、レンズ、インナーパーツ、本体ユニットの3層構造になっているヘッドライトを分解する作業のことで、内部結露のクリーニング時、カスタムに必要とされる作業になります。ただし、ヘッドライト内部を濡らしてしまうと、電装系がショートしてしまう危険もあり密閉されているヘッドライトですので分解は職人でも難易度の高い作業となります。

熱分解できるヘッドライトの場合は、シーリング材のあるレンズ周辺の枠のみにヒートガンで温め、レンズ角の方から少しずつヘラ等を使い剥がしていきます。最近の自動車のヘッドライトには、熱分解ではなく、非熱分解で製造されているものも多く、ゴムや溶着といった熱では分解できない構造になっています。その様なヘッドライトはヒートガンを用いても殻割りできない為、超音波カッターでレンズとユニット本体を分離していく作業になります。

単純に切るのではなく、その後の切って残ってしまったレンズの破片除去も考慮してカットしていきます。"非熱分解"とは、その名の通り加熱を行わずに殻割りをする方法です。非熱分解は、接着剤の部分を超音波カッターで分解していきます。非熱分解の最大の利点は、加熱による部品の変形や曇りのリスクを回避できる点です。特に最近の車に多いLED一体型のヘッドライトユニットや、熱に弱い素材が使われている製品では、非熱分解の手法が選ばれることがあります。しかしその一方で、作業には高い技術と知識」が必要です。また、接着剤の種類や構造によっては分解が非常に困難で、無理に行うとレンズにヒビが入ったり、ハウジングが割れてしまうリスクもあります。殻割りは本来メーカーが想定していない作業であり、作業後は防水処理を含めた丁寧な再組み立てが必須です。







【アストンマーティン V12ヴァンテージS レンズ内側クリーニング】

    アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

ヘッドライトレンズ内側クリーニングとは、ヘッドライト内部に発生した曇りや結露跡、ホコリなどの汚れを除去する作業です。通常の外側クリーニングでは対応できない内部の汚れは、光量の低下や見た目の劣化につながるため、安全面や美観の維持のためにも対処が必要です。原因としては、経年劣化による密閉性の低下、気温差による結露、事故などでの微細な破損による外気の侵入が挙げられます。内側クリーニングは、ヘッドライトユニットの取り外しと分解が必要になっていて、高度な技術と防水処理が求められるため、整備工場や専門業者に依頼するのが一般的です。DIYも不可能ではありませんがリスクが高いため専門業者に依頼する事をオススメします。




アストンマーティン V12ヴァンテージS プロジェクター清掃

アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

ヘッドライトのプロジェクター清掃とは、プロジェクターヘッドライト内部のレンズやカバーに付着した汚れや曇りを取り除き、光の透過性や照射性能を回復させる作業を指します。

プロジェクターヘッドライトは、レンズを通して光を集めて照射する仕組みで、一般的な反射式ヘッドライトよりも光の指向性が高く、視認性やデザイン性に優れています。しかし、長期間の使用で内部に埃や水分が入り込むと、レンズや内部カバーが曇ってしまい、光量が低下したり、光の拡散が悪くなったりすることがあります。プロジェクター清掃では、ヘッドライトユニットを分解し、内部のレンズやカバーを丁寧に洗浄・研磨することで透明度を回復させます。作業には専用の工具や技術が必要なため、プロの施工をおすすめします。この清掃によって夜間の視界が改善され、安全性が向上するとともに、ヘッドライトの美観も保たれます。







アストンマーティン V12ヴァンテージS ヘッドライト研磨&スチームコート

    アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

ヘッドライト研磨とは、自動車のヘッドライトレンズの表面にできた黄ばみやくすみを磨いて取り除き、透明度や光量を回復させる作業です。長年の紫外線や酸化、雨風などの影響でヘッドライトのプラスチック部分は劣化し、透明度が低下して曇ったような状態になります。これにより夜間の視認性が悪化し、車検に通らなくなることもあります。また、車全体の見た目が古びて見えたりすることがあります。ヘッドライト研磨はこうした劣化を改善し、ヘッドライト本来のクリアな状態を取り戻すために行われます。研磨では、まずヘッドライトの汚れを落とし、ボディ部分をマスキングした上で、サンドペーパーや専用の研磨剤を使って劣化した層を削り取ります。その後、細かい番手に徐々に変更して傷を消し、#2000まで研磨作業を行ったら最後にスチームコートを塗布し仕上げていきます。ヘッドライトスチーム加工とは、黄ばんだり曇ったりして劣化したレンズの透明度を回復させる方法のひとつです。専用の薬剤をスチーム(蒸気)状にしてレンズに吹き付けることで、薬剤の化学反応を利用して表面の細かい傷や劣化した層を再形成し、透明感を復元します。この方法は、短時間で均一な仕上がりが期待でき、ダメージも少ないのが特徴です。薬剤の蒸気がレンズの細かな傷や劣化部分に浸透し、透明度を回復させるため、視界がクリアになり見た目も新品に近い状態に戻ります。








アストンマーティン V12ヴァンテージS ヘッドライトPPF

アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

ヘッドライトPPF施工とは、ヘッドライトの表面を保護するために「PPF(ペイントプロテクションフィルム)」という透明な保護フィルムを貼る作業のことを指します。

PPFは耐久性の高い特殊なポリウレタン素材でできており、紫外線や飛び石、擦り傷、虫の衝突などからヘッドライトを守る役割があります。ヘッドライトは紫外線や熱、雨風にさらされ続けるため、長期間使用していると黄ばみや曇りが発生しやすくなりますが、PPFを施工することでこれらの劣化を大幅に遅らせることが可能です。施工の際は、まずヘッドライト表面の汚れや油分を丁寧に落とし、フィルムをヘッドライトの形状に合わせてカットしたものを慎重に貼り付けます。気泡やしわが入らないように専用の工具を使って平滑に仕上げるのがポイントです。PPF施工は、ヘッドライトの美観を維持するだけでなく、夜間の視界をクリアに保ち、安全運転にも寄与します。さらに、将来的に黄ばみや曇りが発生した場合でも、フィルムを剥がして貼り替えることで、元のレンズを劣化させることなく簡単にリフレッシュできます。また、PPFは自己修復機能を持つものもあり、小さな傷であれば自然に消える特徴もあります。ヘッドライトの透明度や光量を維持しつつ、車の外観をきれいに保ちたい方におすすめの施工方法です。定期的なメンテナンスを行うことで、長期間にわたりヘッドライトを美しく保護することができます。







【ヘッドライト 殻閉じ方法】

アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

ヘッドライトインナー部分のパーツを配線以外全て分解しての作業になるため、

分解から組み付けまでの工程を熟知していないと組み立てが不可能になってしまうケースも少なくはありません。ディーラーの整備士でも分解、組み立てはできないレベルの技術になりますので組み立てた後、ロービーム、ハイビーム、ポジション、デイライトが点灯しない事のないように組み立てを行っていきます。地球上にヘッドライトの分解図など存在しませんので分解・組み立てには経験と知識のみが頼りになります。






【アストンマーティン V12ヴァンテージS ヘッドライト施工後の状態】

アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

Before



アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

after





アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

Before




アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

after





アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

Before




アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

after





アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

Before




アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

after






施工後も安心[最大5年の防水保証]

    アストンマーティン V12ヴァンテージS (Aston Martin Vantage S)/ヘッドライト殻割り/ヘッドライトリペア/ヘッドライトレンズ内側曇り/ヘッドライトレンズ内側クリーニング/ヘッドライト表面研磨/プロテクションフィルム施工(PPF)/プロジェクター清掃/持込施工/東京都から

他店ではヘッドライト殻割り、殻閉じには基本的に保証が付かないケースが多く、

せっかく施工したのに再結露、水が混入する事になった時、

保証がないため再施工が効かなくそのまま使う羽目になる事も少なくありません。

RISH独自の高い防水処理を施し皆様に施工後も安心してお使いになっていただくために、殻割り、殻閉じをしたヘッドライトに最大5年防水保証をお付けして施工致します。

施工後、殻割りした部分からの水の侵入が確認できる場合、再施工させていただきます。






=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 custom repair RISH

 (カスタムリペアリッシュ)

 〒194-0203

 東京都町田市図師町997-3 1F

 TEL: 042-860-0221 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

コメント


お電話でのお問い合わせ

営業時間 :  10:00~18:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームご入力後、ご送信くださいませ。内容をご確認次第ご連絡させていただきます。

bottom of page